人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ここまで言っといてホントはワルモノだったらどうしようほんまるさん。
我が家は、圧倒的に白米派。
「ごはんは銀シャリがいちばんでぃ!」と譲らないのは、我が夫です。

わたしはそうでもないんだけどね。五穀米や黒米ごはんを自分のためだけに炊くし、パンだって白パンより黒くて固くて酸味のあるライ麦パンの方が食べたい時もある。バターやチーズには重たいパンの方が合うと思うのです。
でも夫は「ぼそぼそはやだ-。ごはんもパンもやわらかくて白いのがいいー」とのたまう。ひょっとしてあなたハイジのおばあちゃん?と聞きたくなります。


先日、「実は玄米食は危ない」という記事をウェブサイトで目にしました。
ふむふむ、玄米を健康食品として常食する人が増えているが、農薬は糠や胚芽にたまりやすく、従って精米していない米=糠や胚芽のついた玄米を食べると残留農薬を摂取することになってしまう、云々。なるほど。

これを読んで、ああやっぱり白米にこしたことないわ~って、思うかって?
逆でしょ。
だったら残留農薬がないお米を入手して、安全な玄米をぜひとも食べたい!
と思うでしょ。あまのじゃくだって?ほっといて。

ではいざ玄米を買いにスーパーへゴー!
と、いうわけにはいかないでしょう。
猫も杓子も有機だ無農薬だと大騒ぎの世の中で、当然のようにはびこっているのが有機偽装だと言わている中、どのお米なら確実に安全なのかスーパーの売り場で見分けられる自信はまったくありません。
袋に「偽装申請中」とか書いてあれば分かるんだけど。

・・・こういうとき、米作りのプロが友達って、いいですよね。

「ほんまる農園さーーーーん!」
ここまで言っといてホントはワルモノだったらどうしようほんまるさん。_b0128954_12381685.jpg

「玄米お願いします!」
ここまで言っといてホントはワルモノだったらどうしようほんまるさん。_b0128954_12383380.jpg

ほんまる農園でつくったお米なら、玄米だって安心だもん。信じられるもん。だってあのおひとよしの夫婦だよ?ごまかすわけないじゃん。素朴で真摯で信念があって。政治家には一人たりともおらんだろうよ、あんなヒトは。
知り合いだから信用できる、そんな非科学的なことを根拠にすることに意味があるのかと言われればぐうの音も出ませんが(実は夫婦だけになったら「がんっがん農薬まいちゃおうぜー。誰にも分かりゃしねえよヒヒヒ」「あんたも悪いねェ、でもそこが頼りになるから嫁にきたんだよヒヒヒ」と舌出してたりしたら、人間不信になる前に彼らにアカデミー主演賞を贈ったる。)少なくとも包装紙に印刷された「減農薬玄米」という字だけよりは信頼できます。

話が逸れますが、以前ここで批評した「農家の小倅」って、最近よくテレビや雑誌に出てますねぇ。さすがメディア使いが上手だなあと皮肉をこめて感心しているのですが、彼らの示す農業のビジョンの中で、『かかりつけの農家(マイ・ファーマー)を持つ』という項目があり、これには多分に共感しました。知っているヒトから買うって、いろんな意味で意味があります。
これまでなーんにも考えないで自動的に近所のスーパーでお米や野菜を買ってきていたわたしですが、三芳でいろんな方達と出会い、田畑を見せてもらったり手伝いをさせてもらったりして、そこで収穫されたものをいただいたり買うようになったりすると、安心感が持てるだけでなく食べることがうんっと楽しくなったんです。
「これはさあ、ほんまるさんが一生懸命育てたお米よ」
「何か三芳のにおいがするよーほらママー」
「・・・気のせいじゃない?」
「あ!このほうれん草、虫食いだらけだー」
「だから無農薬の証拠でしょ、農薬使ってたら虫は死んでるよ」
なんて話しながら食べるわけ。
わたしは、道の駅で買った白ネギの地上部分を刻んで、こうなごのおじゃこをかけました。
ここまで言っといてホントはワルモノだったらどうしようほんまるさん。_b0128954_12385290.jpg

「おじゃこもっとかけてー」
「玄米って味が濃いんだね。っていうか濃すぎ。おかずいらない」
「ニイニ・・・あなたお塩かけた玄米ご飯しか食べてないじゃない」
「なんか豆みたいなふーみがする。口の中でぷちぷちする」

で、白米以外を好まない主人にも、「ほんまるさんから買ったんだから」と出すわけ。すると、
「・・・玄米ってどうもなあ。のどに刺さるんだよなあ。でも栄養価高いんだろ?」
なんていいながら、一応食べるわけ。ふふふ。

これが、じぶんのところで獲れたお米だったりしたら、自画自賛しまくりで感涙にむせびながら食べるんだろうなあ。子育て落ち着いたら、やっぱり米作か!

また話が逸れますが、玄米食についてはいろいろな意見や説を持つ人がいるんですね。
「食物繊維は3倍以上、ビタミンEは10倍以上」と栄養価の高さを評価する人もいれば、「玄米食を続けると短命」に終わると論じる人(お米屋さんのサイトでした)もいれば、逆に反白米の過激派には「犯罪者の98%は白米を食べている」「暴力的犯罪の90%は白米を食べて24時間以内におきている」というぶっとんだ説を挙げる人もいて。それぞれ熱くて面白いです。
わたしは結局、何がなんだかホントのところがわからなくなっちゃって、バランスよく食べてればいいんでない?と平凡な意見に着地してしまいましたが。


ところで、前回もったいぶっていた件。
ほんまるさんに玄米をたのんだら、「季節の野菜セット」がもれなく(数に限りはあるかも)ついてくるのですが、これが・・・おいしかったーーーー!!
大根、ほうれん草、カリフラワー、ブロッコリー・・・
写真にとる前にほとんどがつがつ食べてしまった。旬のカリフラワーはかろうじて記念撮影。
ここまで言っといてホントはワルモノだったらどうしようほんまるさん。_b0128954_12391732.jpg

特にビックリして食卓が大盛り上がりになったもの・・・それはほうれん草でした!
先に食べた夫が、突然大声をあげたんです。
「あまっ。これ、あっまい。ちょっとおまえ食べてみて。むちゃくちゃ甘くておいしいから」
知り合いからもらったからって過剰評価するなんて夫らしくないなあと思いながら、わたしも口に入れてみると・・・なにこれ!!おかし!?
とにかく甘さが半端ないのです。ほうれん草って赤い部分がちょっと甘いというくらいの認識でしたが、葉も茎もぜんぶすんごい甘いの。
糖度を調べたら10度とかあるよきっと。

この感動、「かかりつけの農家」に伝えずにはいられない!と早速メールをし、なぜこんなに甘いのか理由を伺ってみました。以下、引用させていただきます。

「理由は、はっきりこれ、と言えないのですが、甘くなったのは路地栽培で霜にあたっていたこと(植物体を凍らせないよう糖分が形成される)、ゆっくり育てたこと、蠣殻石灰をいれてPH調整がうまくいったこと(ほうれん草は酸性に弱い)、そして野菜自体が健康に育ったことなどが要因として考えられるそうです。ほうれん草は自家消費とお米のサービスに入れる程度にしか作っていないので販売してはいません。もう少ししたら薹が立って(花が咲いて)しまうのですが、それまででしたらまだ少しあります。嬉しい感想、どうもありがとうございました。」

ね?言葉の端々からも人柄がわかるでしょ?
ひたすら研究熱心な農家だということも。
こういうメールをいただくと、農家って知的労働でもあるんだなあと改めて思います。
by babamiori | 2009-03-18 12:54 | 食べ物のこと
<< アクアライン1000円、どうな... ザリガニは、飼うのか食うのか。 >>



ひょんなことから、南房総に8700坪の土地を手に入れてしまいました。平日は都心で建築ライター・コーディネーターとして働き、週末は南房総で野良仕事。ちょっとムリして始めてみた二重生活ですが、気付けば主客転倒で、どっちがメインの住まいかわからなくなっています。田舎暮らしの衝撃と感動、苦悩と快感をそのまま綴ります。 ニイニ中3、ポチン5年、マメ1年。

by babamiori
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
フォロー中のブログ
古今東西風俗散歩(移転し...
妄想ファミリー、房総に住む!
amane
土橋陽子の design...
カテゴリ
全体
田舎暮らしのこと
週末の出来事
南房総のこと
食べ物のこと
東京にて
生き物について
ニイニ
建築について
お知らせ
産後について


未分類
タグ
以前の記事
2023年 09月
2017年 01月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧